Category Archives: 未分类

年末年始的新干线预约情况

12月10日,JR各社发布了今年年末年始的预约情况。根据各社发表的情况看,今年的预约率比去年同期有所上升。大多数的企业从1月4日开始上班,因此今年的休假期间较往年要短一些。预计各方面最大客流峰值, 下行:12月30日 上行:1月3日 从目前的预约情况看,1月3日的上行列车均超过100%,长途列车区间(博多-东京,青森-东京),现在均为整日满席的状态。1月2日下午的列车,购票形势也不容乐观。因此建议年末年始出行的同学们,同志们,早做准备,及早购买返程车票。

Posted in 未分类 | 1 Comment

这次可以测试一下了

京沪高铁全线贯通 中国“4纵4横”高铁狂飙(高清组图) 新华网 11月15日,工人在京沪高铁的上海虹桥站的站台走过。 11月15日,一辆动车从上海虹桥站处的京沪高铁旁驶过。   11月15日拍摄的铺设完成上海虹桥站处的京沪高铁(白色动车左侧轨道为京沪高铁)。   2010年11月15日,全长1318公里的京沪高铁全线铺通。 11月15日,工人在上海虹桥站京沪高铁工地施工。   2010年11月15日上午9时8分,京沪高铁蚌埠南站,京沪高铁全线贯通仪式在此举行。随着最后200米钢轨铺上轨道板,京沪高铁实现全线贯通。京沪高铁新建线路全长1318公里,是世界上一次建成线路里程最长、标准最高的高速铁路。京沪高铁工程于2008年4月开工,11月9日蚌埠至枣庄段首度进行通车试验。预计将于2012年春节投入运营。 2010年11月15日上午9时8分,京沪高铁蚌埠南站,京沪高铁全线贯通仪式在此举行。随着最后200米钢轨铺上轨道板,京沪高铁实现全线贯通。建设单位在位于安徽省蚌埠市经济开发区内的京沪高铁蚌埠南站举行了盛大的全线铺通仪式。 一辆机车从仪式现场新铺就的铁轨上驶出。 11 月10日,中铁电气化局集团一公司工人在进行接触网导线架设作业。当日,在京沪高铁江苏省苏州至昆山区间的丹昆特大桥阳澄湖段,中铁电气化局集团一公司建设者开始进行接触网导线架设作业,这标志着京沪高铁电气化工程全面进入挂网架线关键施工阶段。新华社发(李朝臻 摄) 11 月9日,一辆从山东枣庄发车的测试车抵达安徽蚌埠,这是两地间高铁首次进行通车测试。日前,京沪高铁铺轨任务基本完成,原定于2012年建成的京沪高铁工期大大缩短,初步确定2011年国庆左右建成通车,并将于2012年投入春运。京沪高铁全线纵贯京津沪三大直辖市和河北、山东、安徽、江苏四省,是我国目前最长的客运专线之一。新华社发   10月25日,在杭州火车站二楼自助售票处,来自福建的严女士在志愿者的指导下,购得了两张26日10点9分去上海的高铁票。在得知她将成为沪杭高铁开通运行的首批乘客后,严女士兴奋不已。沪杭高铁将于10月26日正式开通,首批乘客将体验时速高达350公里的动车组列车,共同见证历史。 新华社发(吴煌 摄) 沪杭高铁路线图 武广高铁路线图 京沪高铁路线图 郑西高铁路线图

Posted in 未分类 | Leave a comment

黄金周也能使用的JR优惠乘车券

GWもOK!新幹線・JRのお得な切符 http://allabout.co.jp/gm/gc/7388/ 黄金周出行,首选JR,一不堵车,二不涨价。当然为了降低成本,也应该尽可能的使用优惠票。下面是黄金周中也能使用的JR优惠乘车券的小结。 ゴールデンウィークも間もなくですが、ご予定はおきまりですか?これから企画するなら渋滞しらずの列車の旅が一押し。GWも利用可能なお得なきっぷを利用して旅を計画してみましょう。今回は、お得な切符と会員サービスについてご紹介します。今年はGWも利用できるきっぷも比較的多く、列車の旅もお得に楽しめます。ただ購入や利用に際して制限があることが多いので、しっかりとホームページなどで確認してお出かけください。また、昨今は会員を募り、会員限定でお得な料金を提示する傾向も強くなってきています。日頃から自分にあった会員サービスをチェックしておくことも重要でしょう。今回は、お得な切符と会員サービスについてご紹介します。 MENU■新幹線や特急も利用OKのお得きっぷJR東日本(各種フリーきっぷ・トクだ値)・JR西日本(こだま指定席往復きっぷ他)■普通列車限定のお得きっぷホリデーパス、(箱根フリーパス、高尾山割引乗車券)■会員限定がお得!年齢があえば入りたいジパング倶楽部、50代を対象とした会員サービス■繁忙期もお得。JR各社の会員限定サービスエクスプレス予約、えきねっと =新幹線や特急も利用OKのお得きっぷ= JR東日本:各種フリーきっぷ 首都圏からのフリーエリア内への往復は新幹線普通車の指定席を、フリーエリア内は特急・急行・普通列車などの普通車自由席を期間中なんどでも利用できるフリー切符が、東北・北陸・伊豆・房総方面などで多く企画されていて、GW中も利用可能です。たとえば「青森・函館フリーきっぷ」なら、東京都区内発2万9100円。単純に東京~青森を往復しただけでも2640円お得です。さらに青森を超えて函館まで行くのもOK。有効期限も7日間と長いので、列車の旅を存分に楽しむのにはぴったりです。その他にも、「秋田・大館フリーきっぷ」「北陸フリーきっぷ」などもあります。子供料金の設定もあるのでご家族でもぜひ、お出かけください。当日券売機で購入可能なので、思い立ってからすぐにお出かけもOKです。>>その他、検索は JR東日本・お得なきっぷ でどうぞ ネット限定:トクだ値&お先にトクだ値 JR東日本のサイト「えきねっと」にて、限定で発売されるトクだ値は、新幹線だけではなく、特急などにも設定されていて使い勝手がよい切符。JR東日本管轄の新幹線、特急を利用する予定がある人は是非チェックしましょう。トクだ値(乗車券つき)は、新幹線で30%~10%割引、特急列車で40%~20%割引ですが、GW期間中はちょっと割引率が下がり、新幹線で15%~10%割引、特急電車で40%~30%割引といったところ。特に外房線・内房線の特急は休日の方が割引率が高く 40%~35%割引とお得です。列車・座席数・区間などが限定されているので、まずは空き状況をみてから旅の計画をすることをおすすめします。乗車当日の午前1時40分までに予約が必要なのでご注意ください。また、6日前の午前1:40までの申し込みで大変お得な「お先にトクだ値」がGWに合わせて売り出されています。これからですと後半に限られてしまいますが、帰りだけでも、間に合えば割引率の高い切符にしたいところです。いずれも予約は「えきねっと」から。無料の会員登録が必要なのでご注意ください。     JR西日本はGW中も利用可能なものが多くファミリーにおすすめ JR西日本では、多くのGW中も利用可能な切符を発売しています。詳細はこちらに分かりやすく掲載があるので、利用に応じてご覧ください。注目すべきは、こども料金が大人の半額よりもさらに安い、あるいは一律料金と破格なきっぷが多数あること。家族に優しい料金設定になっているものが多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。他にも、レンタカーが一日3000円で利用可能なプランもあります。高速道路は確かに安いけれど、渋滞が心配。でも現地では自由に動きたい、そんな方はレンタカーとの組み合わせを検討してみるといいですね。個人的に一押しなのは、「こだま指定席往復きっぷ」。限定されたこだまの利用で、たとえば新大阪と岡山の往復なら6880円で、通常よりも4840円お得です。しかも子供は区間は関係なく一律3000円。有効期限も7日間なのもうれしいポイント。前日までに購入が必要となりますのでご注意ください。   =普通列車限定のお得きっぷ= GWはふらっと日帰り旅へホリデーパス 首都圏の普通列車(快速含む)東京臨海高速鉄道線(りんかい線)全線、東京モノレール線全線が一日乗り降り自由。日帰りで少し遠出をしたい時などにおススメのきっぷです。発売は通年ですが、土曜日・休日、そして指定日のみ利用可能なのでご注意! GWは勿論利用できます!■料金 2300円/1日間(こども1150円/1日間) 番外~海

Posted in 未分类 | Leave a comment

柯南第14部剧场版 天空的难破船 抢鲜报料

         又赶着头场去看了柯南第14部剧场版,73大叔真是好赚钱啊。          看下来总的感觉,比起前两年的要好不少,虽然惊险程度一般,但是推理上有所进展,穿帮和搞笑情节穿插其中。毛利大叔明显被边缘化,连台词都不多几句,更别说推理的表现了。看来新的声优要得到73大叔的认可还有待时日啊。          故事当然还是从爆炸开始,我发现剧场版开头似乎都是爆炸吧,不来几声巨响真是对不起电影院的音响。几个蒙面大叔,到国立实验室抢了些高致病性细菌,然后将研究所炸毁,毁尸灭迹嘛。柯南同学和服部同学这种案件控自然也不会忽视这种登载“日卖新闻”头条上的案件上了。两位同学根据留下的线索,果断指出歹徒炸掉研究所很奇怪。与此同时,本剧最大卖点终于登场,园子的叔叔造了世界上最大的飞艇(话说这个飞艇还真有实物,前几天还在东京收费乘坐),自然会邀请剧中老少男女乘坐,首飞是从东京飞往大阪(这是当然了,东海道新干线不也是嘛)。首飞的同时,自然也得来点嘘头,在船中展示名叫”天空的贵妇人”的钻戒,以此为诱饵在报纸上刊登整版广告向基德同学挑战。小基自然不会无视了,料这些菜鸟警察也奈何不了小基。          果然中村警官之流实在是无能,好端端没几个乘客的飞艇上,也不知道咋检查的,居然不仅是基德,就连黑帮的歹徒都混上来了三四个,背景调查真是不可靠啊。在展示完飞艇的风景片情节之后,开始感情片。小兰在遇到酷似新一的小基同学之后,对于到底是不是新一精神恍惚,在凭借偷听到的新兰之间悄悄话的帮助下,小基摇身变成了新一。感情片结束了,终于开始侦探片应用的情节了。两位进过吸烟室的人员相继发病,病情与通报的致病性细菌的症状一致,恐怖感开始降临。但柯南同学就是厦大的,还怕这玩意,奋不顾身的去寻找到飞艇中探险的少年侦探团。之后,直升飞机载着歹徒团伙,以迅雷不及掩耳盗铃之势占领全船,控制包括无能警察在内的成年人加小哀。歹徒的猖狂行径自然逃脱不了柯南同学的火眼金睛。在脑海中迅速分析整理之后,柯同学马上肩负起了拯救整船,不,700万大阪人民命运的重任。首先,在可爱的小哀同学报料的帮助下,迅速了解到敌人的动向,做到知己知彼,百战不殆。其次,带领英勇的三位小朋友,在所谓的世界最大飞艇中,迅速而准确的找了手掌大小的炸弹。这些小儿科的炸弹对于男主角来说简直还不如玩具,用随身携带的小刀(身上什么武器都有啊)三下五除二搞定之。奈何英雄就一个人勇猛啊,三个小朋友拖了后腿,被迫放下武器受降了。面对穷凶极恶的歹徒,我柯南同学不卑不亢,英勇面对。奈何幼小的身体不能有啥抵抗,心有余而力不足啊。本剧最大的惊险出现了,匪首打开窗户,一下子把小柯扔出去了。呼呼,就当观众把心提到嗓子眼的时候(73大叔不想挣钱了?),剧中唯一会飞的人挺身而出。小基也随之跳了下去。在公然违反当年伽利略铁球试验结论的情况下,小基通过不断的在空中游泳,追上了至少先掉下来5秒的男主角。(1/2×g×t^2=125米!)结果自然是有惊无险,顺利滑翔落地。这个情节虽然不及当年人家小柯开747着陆拉风,但也够酷嘛。         眼看着飞艇向大阪飞去,柯南同学当然不会坐以待毙。首先联系大阪的地头蛇,服部同学了,两位神仙迅速交换了彼此的看法。此时佐藤和高木警官驾机经过上空,在与目暮警官联系之后,新一和柯南(??)登上了直升飞机,直奔飞艇,好马偏吃回头草。飞艇再大,直升飞机也没法在上面着陆吧,于是乎,新一抱着柯南跳出了机舱,呼,难道新一也会飞了?男主角的身手自然也不比歹徒差嘛,终于又杀了个回马枪。镜头终于从柯基两同学转到了腹部和和叶两位小朋友身上,同时还有一位小小朋友,和叶亲戚的孩子。他们正在铃木财团的大楼上等着飞艇飞过来呢。这时,歹徒终于在网上发布了袭击大阪的预报,使得整个城市陷入了疯狂的逃跑状态。首先给出的是新干线列车,其次给的是公路上的长长的车队。(注意,只是单向拥堵,反向车道空空如也,不得不佩服日本人守秩序啊,逃命也不乱开车啊)都逃跑了,家里东西还要不要啊,小小朋友却说,没关系嘛。。现在家里保安措施万全,就算没人了也不怕啊。(Secomをしてますか)。小小朋友这么一句话,小柯同学和小服同学脑后同时一道闪电,原来如此。。。(原来啥啊,不就是一个晴天霹雳嘛)         豁然开朗之后,柯南同学立马小宇宙爆发,孤身一人独入龙潭虎穴,铁金刚大战红帽帮啊。任你是机关枪冲锋枪,凭你是铁拳钢臂,在男主角小朋友看来简直就是隔靴搔痒,小宇宙一旦爆发了,岂是你们这种废物能够制服的。在强劲的主题曲的伴奏下,小柯迅速搞定了所有的歹徒。真是不费吹灰之力啊,看起来刚才被扔下去只是缓兵之计嘛,这群菜鸟,不是中计了嘛。飞艇这边搞定了,接下来就是服部同学的表演了,迅速从大阪移动到了奈良(好歹也几十公里啊,看起来服部的摩托车也不是吹的),在歹徒搬运奈良的国宝佛像之前,大义凛然的指出了歹徒们不可告人的目的。哦,原来红帽帮就是想偷天换日,偷这么些玩意啊,唉,还真是没出息啊,也做不出啥大事啊。在奈良警部鹿角同志的率领下,“你们已经被捕了,坦白从宽,抗拒从严。。。。”         看起来已经大获全胜了,可以松口气了。不对啊,好歹预告片里面还有一句深情的“新一。。。。。”,难道又被放鸽子了。好在小朋友也不是这么容易被胜利的炮弹冲昏头脑,立即果断地从蛛丝马迹中判断,还有漏网之鱼。虽然同伴们又被隐藏在人群中的歹徒们抓了起来,但是柯南同学岂是这些菜鸟能对付的。怀着对兰的担心之情,小朋友勇敢的站了出来,与匪首做了最后的斗争。匪首正站在飞艇上吹风呢,欣赏大阪的夜景(恩,这样的确比较酷嘛),可惜后面传来了柯南的声音。在以充实的证据一举揭破敌人的险恶用心之后,穷凶极恶的敌人终于掏出手枪,向我伟大的英雄人物进行可耻的报复。也许是刚才的小宇宙爆发过度,这次居然连小手枪都能击中了我们的男主角。在头和手臂两处挂彩之后,我小柯终于发挥了一不怕死二不怕苦的大无畏战斗精神,在千钧一分之际,迅速放出一个超级巨大的气球,挡住明石海峡大桥,使得飞艇偏移(真够厉害啊,算一下这个球的材料的强度,还真不知道是什么材料能达到这种强度和弹性)。匪首当然掉入了深深的大海,被我即使赶到的佐藤高木伉俪警官抓获。         侦探片又结束了,接下来又要上映爱情片了。可惜,既不是柯哀恋,也不是新兰恋,居然是基兰恋。两个人越靠越近,越靠越近,直至月光下只有两个紧挨的身影……难道爱情片变成绿帽片了?当然不会了,怎么我们的柯南也是放给小朋友看的,咋会有

Posted in 未分类 | 1 Comment

记一次有意义的参观

         今天天气晴朗,微风习习,我们在藤野老师的带领下,兴高采烈的前往羽田空港正在兴建的D跑道进行参观。          首先我们在工地的会议室,听取了鹿岛建设的相关人员的工程介绍,然后乘船前往工地。   乘坐的船   天上的飞机         快到工地了,大家都好高兴。映入眼帘的是巨大的工地,原来这个是填海造出的人工岛,作为跑道的一部分。 好长的人工岛啊! 填海造出的人工岛,比想象中的宽多了,430米 这是制造填海用的材料的船 这是跑道的另一部分,采用了在海上支架的方式。之所以不采用人工岛的形式,是因为此处位于隅田川的入海口,为了避免影响环境,所以只能采用这种让水流不受阻碍的结构形式,但是这样一来,防腐工作就显得特别重要。我们一边听着介绍,一边详细的做着笔记,我们能为学到这么多新东西感到很高兴。 这是近照,我们不禁为人类改造大自然的本领而感到深深佩服。 巨大的防波槽内部,再过一个月,我们所站的地方,将会充满海水。 看到眼前巨大的工程,我们不禁为我们所从事的土木行业而感觉到自豪,大家纷纷表示,今后一定要为土木事业的发展做出自己的贡献。 当我们坐船回去的时候,已经是夕阳西下的时候了,我不禁心潮澎湃,诗兴大发,有道是夕阳无限好,我们回家了。 今天我们参观了羽田机场的新跑道建设,体会了劳动者的平凡和伟大。多么有意义的一次参观啊!

Posted in 未分类 | 8 Comments

一杯のかけそば 一碗阳春面

          下周要去札幌出差,国内的同学却言不知道札幌在哪里。细想下来,第一次听说札幌这个地名,除了札幌冬奥会之外,就要数语文课本里面的《一碗阳春面》这篇课文了,这篇课文虽然平淡无奇,读来却回味深长。心血来潮,查查它的日文原文。            这篇文章的原名叫做  一杯のかけそば, 直译过来的话,就是一碗热乎乎的荞麦汤面的意思,到今天才明白,原来我们学过的阳春面,在日本就是荞麦面啊,在日本三年多了,来来去去也吃了很多种荞麦面了。作为日本人的主食之一,的确是太普通常见了。文中所描写的,则是日本传统风俗中在除夕夜吃的年越しそば,就跟我们中国人的饺子一样,在新年交接的时候必吃的食物。这篇文章,作为少有的日本文学的文章,给人留下了太深的印象。          文章的作者,叫做栗良平,1954年出生,1989年,他在日本国会众议院预算委员会上朗读了自己的这篇作品,引起了巨大的反响,同时,这一文章也被搬上银幕,作为文部科学省的选定作品公开上映(我们的课本不知道什么时候开始收录的?)。下面给出日文的全文,以及电影的片段。作为题外话,栗良平在此之后,却屡次因为诈骗罪在全国各地被捕,真是令人唏嘘不已啊。 [youtube=http://www.youtube.com/watch?v=Ke20lcdGAbs&hl=zh_CN&fs=1&]  この物語は、今から15年ほど前の12月31日、札幌の街にあるそば屋「北海亭」での出来事から始まる。 そば屋にとって一番のかき入れ時は大晦日である。 北海亭もこの日ばかりは朝からてんてこ舞の忙しさだった。いつもは夜の12時過ぎまで賑やかな表通りだが、夕方になるにつれ家路につく人々の足も速くなる。10時を回ると北海亭の客足もぱったりと止まる。 頃合いを見計らって、人はいいのだが無愛想な主人に代わって、常連客から女将さんと呼ばれているその妻は、忙しかった1日をねぎらう、大入り袋と土産のそばを持たせて、パートタイムの従業員を帰した。 最後の客が店を出たところで、そろそろ表の暖簾を下げようかと話をしていた時、入口の戸がガラガラガラと力無く開いて、2人の子どもを連れた女性が入ってきた。6歳と10歳くらいの男の子は真新しい揃いのトレーニングウェア姿で、女性は季節はずれのチェックの半コートを着ていた。「いらっしゃいませ!」 と迎える女将に、その女性はおずおずと言った。「あのー……かけそば……1人前なのですが……よろしいでしょうか」 後ろでは、2人の子ども達が心配顔で見上げている。「えっ……えぇどうぞ。どうぞこちらへ」 暖房に近い2番テーブルへ案内しながら、カウンターの奥に向かって、「かけ1丁!」 と声をかける。それを受けた主人は、チラリと3人連れに目をやりながら、「あいよっ! かけ1丁!」 とこたえ、玉そば1個と、さらに半個を加えてゆでる。 玉そば1個で1人前の量である。客と妻に悟られぬサービスで、大盛りの分量のそばがゆであがる。 テーブルに出された1杯のかけそばを囲んで、額を寄せあって食べている3人の話し声がカウンターの中までかすかに届く。「おいしいね」 と兄。「お母さんもお食べよ」 と1本のそばをつまんで母親の口に持っていく弟。 やがて食べ終え、150円の代金を支払い、「ごちそうさまでした」と頭を下げて出ていく母子3人に、「ありがとうございました! どうかよいお年を!」 と声を合わせる主人と女将。 新しい年を迎えた北海亭は、相変わらずの忙しい毎日の中で1年が過ぎ、再び12月31日がやってきた。 前年以上の猫の手も借りたいような1日が終わり、10時を過ぎたところで、店を閉めようとしたとき、ガラガラガラと戸が開いて、2人の男の子を連れた女性が入ってきた。 女将は女性の着ているチェックの半コートを見て、1年前の大晦日、最後の客を思いだした。「あのー……かけそば……1人前なのですが……よろしいでしょうか」「どうぞどうぞ。こちらへ」 女将は、昨年と同じ2番テーブルへ案内しながら、「かけ1丁!」 と大きな声をかける。「あいよっ! かけ1丁」 と主人はこたえながら、消したばかりのコンロに火を入れる。「ねえお前さん、サービスということで3人前、出して上げようよ」 そっと耳打ちする女将に、「だめだだめだ、そんな事したら、かえって気をつかうべ」 と言いながら玉そば1つ半をゆで上げる夫を見て、「お前さん、仏頂面してるけどいいとこあるねえ」 とほほ笑む妻に対し、相変わらずだまって盛りつけをする主人である。 テーブルの上の、1杯のそばを囲んだ母子3人の会話が、カウンターの中と外の2人に聞こえる。「……おいしいね……」「今年も北海亭のおそば食べれたね」「来年も食べれるといいね……」 食べ終えて、150円を支払い、出ていく3人の後ろ姿に「ありがとうございました! どうかよいお年を!」 その日、何十回とくり返した言葉で送り出した。 商売繁盛のうちに迎えたその翌年の大晦日の夜、北海亭の主人と女将は、たがいに口にこそ出さないが、九時半を過ぎた頃より、そわそわと落ち着かない。 10時を回ったところで従業員を帰した主人は、壁に下げてあるメニュー札を次々と裏返した。今年の夏に値上げして「かけそば200円」と書かれていたメニュー札が、150円に早変わりしていた。 2番テーブルの上には、すでに30分も前から「予約席」の札が女将の手で置かれていた。 10時半になって、店内の客足がとぎれるのを待っていたかのように、母と子の3人連れが入ってきた。 兄は中学生の制服、弟は去年兄が着ていた大きめのジャンパーを着ていた。2人とも見違えるほどに成長していたが、母親は色あせたあのチェックの半コート姿のままだった。「いらっしゃいませ!」 と笑顔で迎える女将に、母親はおずおずと言う。「あのー……かけそば……2人前なのですが……よろしいでしょうか」「えっ……どうぞどうぞ。さぁこちらへ」 と2番テーブルへ案内しながら、そこにあった「予約席」の札を何気なく隠し、カウンターに向かって「かけ2丁!」 それを受けて「あいよっ! かけ2丁!」 とこたえた主人は、玉そば3個を湯の中にほうり込んだ。 2杯のかけそばを互いに食べあう母子3人の明るい笑い声が聞こえ、話も弾んでいるのがわかる。カウンターの中で思わず目と目を見交わしてほほ笑む女将と、例の仏頂面のまま「うん、うん」とうなずく主人である。「お兄ちゃん、淳ちゃん……今日は2人に、お母さんからお礼が言いたいの」「……お礼って……どうしたの」「実はね、死んだお父さんが起こした事故で、8人もの人にけがをさせ迷惑をかけてしまったんだけど……保険などでも支払いできなかった分を、毎月5万円ずつ払い続けていたの」「うん、知っていたよ」 女将と主人は身動きしないで、じっと聞いている。「支払いは年明けの3月までになっていたけど、実は今日、ぜんぶ支払いを済ますことができたの」「えっ! ほんとう、お母さん!」「ええ、ほんとうよ。お兄ちゃんは新聞配達をしてがんばってくれてるし、淳ちゃんがお買い物や夕飯のしたくを毎日してくれたおかげで、お母さん安心して働くことができたの。よくがんばったからって、会社から特別手当をいただいたの。それで支払いをぜんぶ終わらすことができたの」「お母さん! お兄ちゃん! よかったね! でも、これからも、夕飯のしたくはボクがするよ」「ボクも新聞配達、続けるよ。淳! がんばろうな!」「ありがとう。ほんとうにありがとう」「今だから言えるけど、淳とボク、お母さんに内緒にしていた事があるんだ。それはね……11月の日曜日 、淳の授業参観の案内が、学校からあったでしょう。……あのとき、淳はもう1通、先生からの手紙をあずかってきてたんだ。淳の書いた作文が北海道の代表に選ばれて、全国コンクールに出品されることになったので、参観日に、その作文を淳に読んでもらうって。先生からの手紙をお母さんに見せれば……むりして会社を休むのわかるから、淳、それを隠したんだ。そのこと淳の友だちから聞いたものだから……ボクが参観日に行ったんだ」「そう……そうだったの……それで」「先生が、あなたは将来どんな人になりたいですか、という題で、全員に作文を書いてもらいましたところ、淳くんは、『一杯のかけそば』という題で書いてくれました。これからその作文を読んでもらいますって。『一杯のかけそば』って聞いただけで北海亭でのことだとわかったから……淳のヤツなんでそんな恥ずかしいことを書くんだ! と心の中で思ったんだ。 作文はね……お父さんが、交通事故で死んでしまい、たくさんの借金が残ったこと、お母さんが、朝早くから夜遅くまで働いていること、ボクが朝刊夕刊の配達に行っていることなど……ぜんぶ読みあげたんだ。 そして12月31日の夜、3人で食べた1杯のかけそばが、とてもおいしかったこと。……3人でたった1杯しか頼まないのに、おそば屋のおじさんとおばさんは、ありがとうございました! どうかよいお年を! って大きな声をかけてくれたこと。その声は……負けるなよ!頑張れよ! 生きるんだよ! って言ってるような気がしたって。それで淳は、大人になったら、お客さんに、頑張ってね! 幸せにね! って思いを込めて、ありがとうございました! と言える日本一の、おそば屋さんになります。って大きな声で読みあげたんだよ」 カウンターの中で、聞き耳を立てていたはずの主人と女将の姿が見えない。 カウンターの奥にしゃがみ込んだ2人は、1本のタオルの端を互いに引っ張り合うようにつかんで、こらえきれず溢れ出る涙を拭っていた。「作文を読み終わったとき、先生が、淳くんのお兄さんがお母さんにかわって来てくださってますので、ここで挨拶をしていただきましょうって……」「まぁ、それで、お兄ちゃんどうしたの」「突然言われたので、初めは言葉が出なかったけど……皆さん、いつも淳と仲よくしてくれてありがとう。……弟は、毎日夕飯のしたくをしています。それでクラブ活動の途中で帰るので、迷惑をかけていると思います。今、弟が『一杯のかけそば』と読み始めたとき……ぼくは恥ずかしいと思いました。……でも、胸を張って大きな声で読みあげている弟を見ているうちに、1杯のかけそばを恥ずかしいと思う、その心のほうが恥ずかしいことだと思いました。 あの時……1杯のかけそばを頼んでくれた母の勇気を、忘れてはいけないと思います。……兄弟、力を合わせ、母を守っていきます。……これからも淳と仲よくして下さい、って言ったんだ」 しんみりと、互いに手を握ったり、笑い転げるようにして肩を叩きあったり、昨年までとは、打って変わった楽しげな年越しそばを食べ終え、300円を支払い「ごちそうさまでした」と、深々と頭を下げて出て行く3人を、主人と女将は1年を締めくくる大きな声で、「ありがとうございました! どうかよいお年を!」 と送り出した。 また1年が過ぎて――。 北海亭では、夜の9時過ぎから「予約席」の札を2番テーブルの上に置いて待ちに待ったが、あの母子3人は現れなかった。 次の年も、さらに次の年も、2番テーブルを空けて待ったが、3人は現れなかった。 北海亭は商売繁盛のなかで、店内改装をすることになり、テーブルや椅子も新しくしたが、あの2番テーブルだけはそのまま残した。 真新しいテーブルが並ぶなかで、1脚だけ古いテーブルが中央に置かれている。「どうしてこれがここに」 と不思議がる客に、主人と女将は『一杯のかけそば』のことを話し、このテーブルを見ては自分たちの励みにしている、いつの日か、あの3人のお客さんが、来てくださるかも知れない、その時、このテーブルで迎えたい、と説明していた。 その話が「幸せのテーブル」として、客から客へと伝わった。わざわざ遠くから訪ねてきて、そばを食べていく女学生がいたり、そのテーブルが、空くのを待って注文をする若いカップルがいたりで、なかなかの人気を呼んでいた。 それから更に、数年の歳月が流れた12月31日の夜のことである。北海亭には同じ町内の商店会のメンバーで家族同然のつきあいをしている仲間達がそれぞれの店じまいを終え集まってきていた。北海亭で年越しそばを食べた後、除夜の鐘の音を聞きながら仲間とその家族がそろって近くの神社へ初詣に行くのが5~6年前からの恒例となっていた。 この夜も9時半過ぎに、魚屋の夫婦が刺身を盛り合わせた大皿を両手に持って入って来たのが合図だったかのように、いつもの仲間30人余りが酒や肴を手に次々と北海亭に集まってきた。「幸せの2番テーブル」の物語の由来を知っている仲間達のこと、互いに口にこそ出さないが、おそらく今年も空いたまま新年を迎えるであろう「大晦日10時過ぎの予約席」をそっとしたまま、窮屈な小上がりの席を全員が少しずつ身体をずらせて遅れてきた仲間を招き入れていた。 海水浴のエピソード、孫が生まれた話、大売り出しの話。賑やかさが頂点に達した10時過ぎ、入口の戸がガラガラガラと開いた。幾人かの視線が入口に向けられ、全員が押し黙る。北海亭の主人と女将以外は誰も会ったことのない、あの「幸せの2番テーブル」の物語に出てくる薄手のチェックの半コートを着た若い母親と幼い二人の男の子を誰しもが想像するが、入ってきたのはスーツを着てオーバーを手にした二人の青年だった。ホッとした溜め息が漏れ、賑やかさが戻る。女将が申し訳なさそうな顔で「あいにく、満席なものですから」 断ろうとしたその時、和服姿の婦人が深々と頭を下げ入ってきて二人の青年の間に立った。店内にいる全ての者が息を呑んで聞き耳を立てる。「あのー……かけそば……3人前なのですが……よろしいでしょうか」 その声を聞いて女将の顔色が変わる。十数年の歳月を瞬時に押しのけ、あの日の若い母親と幼い二人の姿が目の前の3人と重なる。カウンターの中から目を見開いてにらみ付けている主人と今入ってきた3人の客とを交互に指さしながら「あの……あの……、おまえさん」 と、おろおろしている女将に青年の一人が言った。「私達は14年前の大晦

Posted in 未分类 | 2 Comments

柯南剧场版第12部 战栗的乐谱

十二生肖统统粉墨登场一次的话,时间就过去了十二年。柯南剧场版今天也开始了第十二次的演出。虽然不少人指责青山同学编写的漫画实在太长,连载竟长达十二年之久,至今也没见快要结束的影子,但是我也不能免俗,早早的就买好了前卖券,乘上映的第一天,早早爬起来,为了赶上第一场的放映。 看起来在关东,柯南的人气下降已是不争的事实,不仅仅剧场的上座率差强人意,今年例行的声优见面会,也只在人气更旺的大阪举行。也罢,高山みなみ,去年已经见过了。不过今年倒是有一点不一样,去年青山同学和高山同学尚属佳配,今年却已经劳燕双飞。不过嘛,故事还要继续演下去,日本的案子总是层出不穷嘛,没有柯南,就靠目黒警官那样的货色,自然是玩不转的了。 剧场版,自然讲究的是场面效果,人员气氛。案子中,无处不在的炸弹绝对是必不可少的,还得时不时的来上几声爆炸,不仅仅对观众的耳朵,而且要对众多无辜群众也一定要够成严重的生命威胁,不然绝对不能完整的烘托柯南的高大形象。就好比去年的海盗船,虽然背景上跟以前大不一样,远离了都市生活,试图在迤逦的风光背景下,让大家感受视觉的享受,但是推理片始终是推理片,没有激烈的对战,没有独辟蹊径的推理,没有紧张的气氛,甚至连死者都没有,始终是旁门左道,所以去年的看下来,有些平淡无奇之感。 吸取了去年的教训,今年的影片,号称要改变去年的以视觉效果为主的策略。整场电影看下来,的确发生了较大的变化,享受的不再是眼睛,而是耳朵。整个故事围绕着本堂音乐厅展开,这是一个长得有点类似我们国家大剧院“鸟蛋”的建筑。故事的一开始,果然不出所料,开门见山,毫不罗嗦,轰的一声就把一个小的音乐练习室给炸了,其中在里面联系的钢琴家和小提琴家成为最早的牺牲者,刚发完短信的小提琴家,也被炸成重伤。有了这么一个爽快的开头,我们的柯南同学自然也迅速赶赴第一线工作。在现场勘查的同时,兰自然也不失时机的打来电话,女主角嘛,不看她的戏看谁的。电话的内容,兰因为受到园子邀请,参加在本多音乐厅举行的音乐会。园子这个大灯泡人物,自然也会让兰邀请新一。柯南同学,敬业爱岗,自然对于电话有些心不在焉,无意中又激怒了兰。就这样,案件和感情两条线索,从一开始铺开。 柯南的现场勘查工作,自然不会毫无收获,在案发现场附近注意到一个神态有些异样的老人,他是音乐厅的馆长。此时,这一部中最大的道具登场,柯南的眼镜,不仅可以追踪目标,而且可以任意缩放,这下好了,以后就有千里眼了。过目不忘的本领,自然让他记住了我们所不能记住的东西,这是后话了。接下来,大家参加音乐会的排练,全部人物也在这个时候登场,就连已经升为警长的白鸟,这个时候也得随同同级的前辈目黑,站在剧场的角落。警察同志们,虽然给每个相关人员录了口供,但案情自然不会有太大进展。第一场音乐戏开始,管风钢琴(有着巨大风管,能够调节音调高低,同时有三个键盘的钢琴)和小提琴的合奏,剧场就是剧场,听起来的确很悦耳,我觉得这部电影中的音乐部分要是看电视的话,可能就没啥效果了。 试演快结束时,少年侦探团邀请音乐会的高音歌手秋庭,来指导他们帝丹小学的合唱练习。身为帝丹小学前辈的秋庭,也是爽快答应。接下来在教室里似乎漫不经心倾听的秋庭,非常精确的指出了各人演唱的缺点,我们可怜的音痴柯南同学,也被无情的揪出来,被质问是不是故意捣乱,唉,看起来英雄也不都是十全十美。故事发展到这里似乎平铺直叙,但是小哀同学极具专业素养的评价,也引出了这场戏中的核心概念——“绝对音感”。所谓绝对音感,就是能够完全不借助任何基音的条件下,辨认出所有的发音。(后来看资料的介绍,历史上据说莫扎特等音乐家,的确具有这样的本领) 元太小朋友,在被指出缺点后,自然很想在众多mm面前扳回一把面子,偷偷想喝歌唱家专用的茶水。但是开好车就是好人吗,自然喝好茶也不能唱好歌了。元太从此开始不能说话,把嗓子还给了剩下部分戏份颇重的高木警察了。很明显,有人似乎特意伤害秋庭,试图让她在几天后的音乐会中不能登场,这个在紧接着的卡车追跑中也得到了证实。尽管场面惊险,但也仅仅是惊吓为主,没有杀意。另一方面,死者还在不停的上升,已经有四名音乐家被害,其共同点,都是在案发现场,都留有单簧管的其中一部分。虽然四人都是一期音乐训练班的同学,但与秋庭同学,始终没有联系,案情似乎陷入停顿。柯南同学,自然不能仅仅靠警方了、第二天,又很傻很天真的冲进了秋庭的家,展开调查。果然,一张秋庭和另一男子的照片,连同一只单簧管被摆在卧室中,尽管被指责偷窥女生寝室很黄很暴力,柯南同学仍然发扬很傻很天真的精神,紧紧跟住秋庭。到此为止,虽然案情始终围绕着秋庭,但是并没有任何感觉,秋庭就是嫌疑人。 秋庭在森林漫步时,再次受到不明枪手的袭击,但是仅仅击中了脚踝。如此偷袭反倒不能成功,紧接着枪手还放弃了正面射击的机会,很明显的告诉大家,只是想威胁一下秋庭而已。音乐会的前夜,一筹莫展的剧情,终于让小五郎同志,发挥特别敢想,特别能像的革命大无畏精神,跳出来指责钢琴家的儿子,出于对贝多芬的喜爱而杀害众多音乐家。可怜的铺垫自然没啥前途,不过总算避免又被柯南麻倒。柯南也因此看到了至关重要的照片,秋庭的男友,跟馆长长得很像。再加上高木同志提供的男友个人资料,柯南的一道闪电终于出现,我悟到了。 就算柯南小朋友悟到了,我们还没悟到嘛,再说,耳朵还没听到真正的音乐会呢。音乐会的当天,会前的热身,一切正常。大家前往吃饭的途中,柯南又离开了集体,跑回音乐堂。令人惊讶的是,号称音痴的柯南同学,竟然也具备绝对音感的天赋,与秋庭一样,发现了风管发音的细微区别。唉,这也有点不合逻辑,虽然游泳教练也号称不会游泳,可是具备绝对音感,一个变成了歌唱家,一个却是走调的音痴,这是咋回事呢。解决风管的发声,自然需要调音师,但四处寻找均不见踪影。正当二人四处寻找的时候,一把扳手袭来,二人皆被击倒。 黑暗中醒来,两人发现身处一水库之中的小船上,几乎成直角的岸壁,两人势必不能从此爬上去,究竟是谁,想把他们暂时困在这里呢?看起来并不想伤害他们,只是不想让他们靠近音乐厅。这时候,高潮终于开始了,远方轰隆隆的爆炸声,催促着柯南同学,小宇宙得赶紧爆发。由于是出席音乐会,所以两人都没有带着手机,危机时候,柯南终于变成了超级柯南人,在寻常人视力范围内不可能发现的地方,看到了紧急用电话,但是,好几十米高,怎么办呢?柯南同学果然博学多才,竟然知道这种紧急电话,是可以用不同频率的声音进行拨号的,更让人匪夷所思的是,他和秋庭竟然能够轻而易举的根据数字所对应的频率范围来进行发声,这怎么可能会是音痴呢?青山同学是不是搞错了。110,110,救救我们。。。 且不管他们用什么办法,发出巨响到达几十米远以外的话筒的,他们得救了。另一方面,轰隆隆的背景始终持续着,音乐厅外厅一共有23根柱子,罪犯逐一炸掉柱子。柯南同学赶到的时候,已经炸了20根左右了。尽管外面如此巨响,由于出色的隔音设计(这种效果也有些匪夷所思),音乐厅内的人完全不知道外面所发生的一切。拥有绝对音感的两个人,很快就意识到罪犯是在用细微差别的风管在引爆炸弹。柯南同学在高科技眼镜的帮助下,迅速在数千人中找到了罪犯的位置。高潮终于来了,秋庭唱出了动人的旋律,而柯南同学,以闪电侠的速度,迅速拆除了风管中的传感器(又是匪夷所思,怎么拆的?),然后来到了罪犯的房间。23根柱子都被炸掉了,只剩下最后屋顶的了。(这是啥结构啊,难道筒结构,外面的柱子属于隔断?都炸了也没见屋顶倒塌,再次匪夷所思) 柯南同学马上以迅雷不及掩耳盗铃之势,拆穿了犯人的所有伎俩和过程。原来罪犯是馆长同志。动机是那四人强邀自己的儿子,也就是秋庭的未婚夫喝酒,结果喝醉后不幸事故死亡,馆长记恨于此,将他们全部干掉。另一方面,馆长原来的工作是钢琴的调音师,两年前钢琴师的突然隐退,让他失去了他充满了自尊的工作,而做他不想做的馆长,出于此,他也要把音乐厅毁掉,让观众陪葬。这一过程其实也没啥推理,倒是馆长的遥控引爆装置被佐藤警官击落的瞬间,小哀通过音乐的频率,告诉了心爱的柯南,要他趴下,躲开警官的子弹。又是绝对音感,又是新哀恋的证据。 影片的最后,动人的主题曲一遍又一遍的响起,原来这是一曲让恋人之间放松的曲子 看完细想,匪夷所思的地方不少,不过柯南嘛,小宇宙爆发,啥都有可能。总的感觉比去年的要好多了,不过比起以前的还是有差距,青山同学啊,赚钱的同时,还要好好创作啊!

Posted in 未分类 | 4 Comments

2008年元旦开运之旅——日本东北大巡回(3)

      车过了大宫,就已经完全满座了。没想到新年第一天,也有这么多人出行。看上去,车迷占了很大一部分的份额,毕竟元旦就去滑雪的人,还是少数。过了高崎之后,就正式开始了连绵不绝的隧道了。群马与新泻县之间,有连绵不绝的高山阻隔,虽然远不及我们的蜀道难,但也着实得费一番功夫。由于坡道过于陡峭,甚至在隧道内部,铁道也采用了盘旋上升的方式,来降低爬坡的难度。川端康成笔下的《雪国》,开篇第一句“穿过县境上长长的隧道,便是雪国”,指的就是这里的越后地区,而所谓长长的隧道,则指的是清水隧道。我曾经坐车来到后来新开通的新清水隧道,走过长长的楼梯,来到这个相邻的清水隧道的入口。将近百年的历史,使得整个隧道显得古老而破旧,当时还没有雪,我也只是站在隧道东京的这一侧。看似普通的建筑,却因为被记述在名家笔下,平添了几分韵味。        新干线所要穿过的,名为大清水隧道,这条曾经是日本山岳里最长的铁路隧道。新干线在里面穿行的时候,发出回响于耳的滑行声。借着这一长大隧道的坡度,这里曾经是日本新干线速度最快的区间。即使如此,我感觉在里面也穿行了十几分钟,方才看到光亮。          驶出隧道,车里也发出了一片惊呼之声。的确,我们来到了雪国。整个天幕显得特别的阴沉,跟刚才进隧道前旭日东升的景象,很难想象就相隔数十公里。当时真可谓是鹅毛大雪,所有的屋顶,都积满了厚厚的白雪。新干线的供电塔,挂满了刚刚落下的雪花,甚至让人觉得有几分危险。道岔处得用水不停的浇洒,以防止结冰。这次看到的越後湯沢,跟我在去年冬天来的时候,完全不一样。街头上路灯开着,车停在站里,上下的人不多,显得静悄悄的。大雪无声无息的飘着,让人感觉到车内的温暖。         继续往前走,雪就越大,窗外几乎是白茫茫的一片了。隧道群自然也还没有结束,在隧道与隧道之间,总会迎来雪白的世界。窗外黑白两色的交替,简单而丰富,带给乘客们,或许不仅仅是冬天的惊喜。         过了长冈之后,窗外的雪逐渐少了。果然是越靠近海的地方,冬季的气候越温暖。接近新泻的时候,窗外已经变成了清爽的初冬时的景象了。        好了,到了,今天的第一站,新泻县新泻市。走下车,比东京要寒冷许多的空气,马上就围绕在身边。虽然行程300多公里,但是当时却精神抖擞,寒冷空气,让早起的疲惫一扫而光。好,继续今日的旅程吧。 (東京到新潟,全程334.1km,至此总行程为334.1km, 大致相当于从北京出发,沿京广线,到达河北省高邑站,邢台以北。)

Posted in 未分类 | 4 Comments

2008年元旦开运之旅——日本东北大巡回(2)

      到了出发的JR大塚站,自然乘客寥寥无几,但也不至于门可罗雀。乘客们,大多数刚刚从各地的神社完成初詣回来的,双眼中充满了血丝,我想,等我今晚回来的时候,说不定也跟他们一样了。这趟山手线,也是新年特意彻夜加开的临时列车。一路无话,顺利到达东京站。       于是,第一趟旅程开始了。 出发及到达站 时间 乘坐列车 東京 6:08   ↓   Maxとき301号 新潟 8:16           第一趟是从东京到新泻。新泻县倒不是第一次涉足,去年的除夕那一天,也曾打着看雪的旗号,兴匆匆的跑到十日町,参加那里的雪祭り,结果,雪没看到多少,コシヒカリ倒是第一次吃了100%的。新泻县对于国人来说,应该不算太陌生,但引起国人注意的,恐怕是接连两次地震灾难。04年和07年相继两场大地震,给这个位处东京西北的县,带来了巨大的灾害,新干线也由此结束了将近40年的无任何事故的安全记录,据说当时,连庆祝新干线开通四十年的纪录片都已经准备就绪了,节骨眼上的地震,一举埋葬了这一纪录,也迫使这个纪录片还没公开就已经下档。而如此巨大的地震,新干线也能做到仅仅出轨而不倒,连受伤的人都没有,更别说死亡了,不得不让人佩服。虽然有人指出排雪沟的阻挡,是没有发生大事故的偶然因素,要是发生在东海道新干线上就不能如此幸运了之类的云云,但JR在新干线的安全运行上的投入和关注,的确是不遗余力。       这次乘坐的是,新干线Maxとき301号,E4编成,车底是新干线E4系电车,全列8辆车厢,双层车辆。列车的名字,Max取自于双层车厢,载客量一流之意,而とき(朱鷺),则是日语里面朱鹮的名字,这种已经在日本灭绝的鸟类。这种车型是1997年正式投入运行,以运送人数居所有新干线车型之最而自夸,8辆编成时载客817名。我总觉得,这个车的车头,很像是一张脸,而且是张滑稽的脸。 我的座位自然在二层,同时选择了两列座席一侧的靠窗座,眺望性良好。6:08准点发车,08年第一次长途旅行正式开始。       驶出东京站,整个东京自然还在沉睡,新的一年的曙光,还有40分钟才会降临。生活在这个大都市2年多了,对于在这里发生的一切,渐渐的也变得耳熟能详。所有的大都市都号称不夜城,但是黎明前最黑暗的时刻,却能感觉到整个都市的呼吸。街角变化的交通讯号,牵着狗起早溜圈的行人,年中无休便利店的灯光,都是生活。        逐渐的,天边已经开始呈现朝霞般的绚烂色彩,做好了迎接日出的准备。日本人和国人一样,新年伊始,万事都求个吉利,以求给新的一年带来好运。大年夜也会守在神社的门口,准备抢入神社中,赶上第一注香。然后第一夜的美梦,也是颇有讲究。能梦到富士山自然是首选,退一步的老鹰和茄子,也是大吉大利的象征。后来才发现这个传统原来来自于德川家康,这几样物件是他最喜欢的。对于新年第一轮日出,肯定也是不容忽视,大家会奔赴各地,神圣的迎接新年第一缕阳光的到来,我们这群人,却是在大宫的新干线上,迎来了2008年的日出。         离开埼玉县大宫之后,好像是被阳光照过了一样,新干线突然好像卯足了劲,飞速向前奔去了,难不成初日出真能如此灵验,自然不可能。之所以在东京到大宫这一段限速,是由于周围的居民,对于新干线高速运行的噪音苦不堪言,因此这一区段,限制时速在110km左右,枉新干线一身本领,在这里却连一半的本事都发挥不到,以至于有人一直调侃,新干线眼睁睁的看着普通车超过自己而毫无作为。          接下来进入的是群马县,朝阳已经渐渐升高了,照得远处的山峦,涂满了诱人的枣红色。如此美好的早晨,不禁让我怀疑所谓的天气预报,难道真的会有大雪吗?

Posted in 未分类 | Leave a comment

2008年元旦开运之旅——日本东北大巡回(1)

      2008年1月1日,星期二,东京天气:晴。       在日本迎接的第三个新年了,眼瞅着就要毕业了,日本的东北地区却一直没有怎么去过,除了到过福岛的喜多方,吃了碗正宗的拉面之外,其他的确一直没有到过。元旦这天,正如国内的正月初一,就连国内的铁道部也推出降价的举措之外,日本的JR各社,自然也不会放过这种商机,以避免出现空跑车迷的局面。在JR东日本可以使用“正月パス”的票,在一日之内,所有JR东日本管内以及直至北海道函馆的地区内的新干线,特急,快速以及普通列车都可以乘坐,并且可以用四次指定席。可想而知,这种票对于车迷而言,自然具有强烈的吸引力,以至于当天出行的,据我估计,80%以上的,都是拿着这种车票四处游荡的车迷同志,当然,这些是后话了。       出行之前自然要精心准备,毛主席教导我们,不能打无准备之仗嘛。有了这种票之后,以往出行的淡季,某些时间段反倒成为高峰,相关的热门列车,指定席也是一票难求。心理虽然琢磨反正随便坐,JR这么多条线路呢,但始终不敢怠慢。于是乎,早早的差不多提前一个月在JR的网站上,预订这天的指定席。登录一看,遗憾的发现,我想乘坐的一等车厢的座席,已经却是残兵败将似的在那里苟延残喘了,所剩下的,基本上都是靠过道的座位。唉,罢了罢了,倘若坐这种位置,恐怕乘车的乐趣失去了一大半。痛心之余,赶紧动手预订好计划路线的四趟车的指定席。       12月15日取好票之后,万事俱备,只欠东风了。剩下的,就是祈祷当天天气良好,不要出现因为大风大雪而晚点甚至停开的情况,要知道,为了最大限度的利用一日间的里程,各趟车的接续都很紧张。倘若晚点不能接上,全盘计划都要泡汤。但是,又让我痛心的事情,再次发生,也再次验证了古训“祸不单行”的正确性。根据天气预报,元旦这一天,日本海沿岸受到强冷空气的影响,从南到北都将出现大风大雪等强对流天气,甚至提醒民众注意雪崩等灾难,自然,也顺带提醒,可以预见到交通机构由于天气而造成的混乱局面。唉,真是人算不如天算啊。反正已经做好准备了,当然不能因为几场大雪就放弃。带上时刻表,GPS,食物,钱,水,穿上羽绒服,戴上围巾、帽子、手套。恩,这家当,哪怕当年去到哈尔滨也是足够了,更何况这次还主要呆在车上。就算被困在个无人站,咱也能好歹混到救援到来了。       正当俺雄心壮志的时候,上天估计嫌打击我还不够,于是电视里又是一条紧急消息:北阿尔卑斯山区,恰好新年凌晨的时候,发生雪崩事故,一个七人的登山组遭遇了这次灾难,其中有4人被埋在雪下,生死未卜。看起来风雪真的是很大呀。       没关系,毛主席说过我们是“早上八九点钟的太阳,世界是我们的”,元旦第一天,当然得精神抖擞,斗志昂扬,为这新来的一年做表率。更何况,作为专业的车迷,不可以随便运休的。于是,早上4点半起床,背包出门,开始了总里程1500km以上的一日铁道旅行。 JR东日本,正月Pass的海报:

Posted in 未分类 | 2 Comments